入れ墨除去、タトゥー除去

入れ墨除去、タトゥー除去

入れ墨(タトゥー)をファッションの一つと考えて手軽に入れる方が増える一方で、タトゥー除去を希望される方も増えています。就職の際に不利になり除去を希望される方や、結婚や出産でタトゥー除去を希望されるという方が多いようです。タトゥーは消すことが難しいというイメージもありますが、技術の向上や治療器機の改良で以前よりも刺青・タトゥーを取り除く事が可能になりました。一人で悩まずにまずは無料カウンセリングにお越し下さい。

施術種類

レーザー治療(ヤグレーザー)

レーザーを照射し色が入っている部分の色素細胞を破壊して刺青・タトゥーを除去していきます。一度の照射で終了する場合もあれば、回数がかかる場合もあります。

レーザー治療は黒・茶・青などの色を中心に入れている方、通院が可能な方、切除の切開跡を残したくない方などにおすすめです。レーザー治療の際には輪ゴムでパチンとはじいたような痛みが伴う程度ですが、ご心配な方にはオプションで表面麻酔・笑気ガス麻酔をご用意しております。

切徐法

タトゥーが入っている皮膚の部分をアクシスクリニックの唐澤院長が形成外科の技術を用いて切り取り、丁寧に縫い合わせていく治療です。タトゥーが小さい場合や範囲が狭いもの、皮膚に余裕がある場所などは、一度の治療で除去できますが、範囲が広く、皮膚に余裕がない場合やタトゥーが入っている部位によっては数回に分けて治療を行います。器械で深く彫られたタトゥーの場合や、黄・白・赤・緑などカラータトゥーなどは切除を選択する場合が多いです。
大きなタトゥーは、1度で取り切ろうとせず、手術間隔をなるべく確保します。次の手術までの間隔は最短で3ヶ月ですが、6ヶ月以上空ける場合もあります。
どうしても傷跡は残るのが欠点ですが、タトゥーに対しては最も根本的な治療です。

焼却法

焼却法は、電気メスの技術を応用し刺青・タトゥーが入っている皮膚の表面を焼き、除去する方法です。どのような色味のタトゥーにも対応が出来ます。
色素が深くまで入っていなければ1回の治療で除去出来ますが、色素が深くまで入っている場合は数回の治療が必要になる場合もあります。
傷跡は火傷の後のようになります。

料金表

入れ墨除去

ヤグレーザー(1cm×1cm) 11,000円
切除法 1㎝ 22,000~44,000円
焼却法(1cm×1cm) 11,000円

FAQ

入れ墨を入れる前の肌に戻りたいのですが出来ますか

現在の医学では入れ墨・タトゥーを全く何もない状態に戻すことは出来ません。タトゥーを消すということは、ある程度傷は仕方ないなと思っていただくことから始まります。

切除法の値段を知りたい

診察をしないと皮膚の伸び具合も不明であるため、断言が出来ないのが実情です。手術の必要回数も全く不明です。まずは一度、カウンセリングにお越しください。おおまかな治療費の目安はタトゥーの大きさではなく切開線の長さ1cmで2万円程度です。

注意点・副作用

むくみ、腫れ、内出血、傷跡の盛り上がり、知覚異常、可動域制限

お問い合わせはこちら

page-topへ